日本企業が運営するVPNのメリットとは?特徴や日本サーバーが選択できる海外製VPNも併せて紹介!

VPNの選び方

皆さんは、VPNの導入を進める段階で、多くの選び方を考えると思います。特に、「価格」は最も重要視される要素の一つであり、価格だけで決めてしまうのも良いと言えるでしょう。

しかし、最近注目されている選び方として「日本企業が運営しているVPN」を基準に選ぶ方が急増しています。

日本企業が運営するVPNは、日本人を基準に作られており、日本人がよく利用するサービスにも対応している点が魅力です。日本語での対応が可能で、お問い合わせやサービスの改善点の報告を気軽にできるのも嬉しいポイント。海外製のVPNは、不自然な日本語で記載されていることが多く、不安な気持ちが残るのは理解できます。

今回は、日本企業が運営するVPNを紹介するとともに、メリットや日本サーバーを設置している海外製VPNも併せて解説しています。

当サイトは日本人の視点から安全なVPNサービスを紹介するサイトです。海外に在住した経験がある私が、使いやすさと安さを兼ね備えたVPNを厳選しています。

海外から日本のVPNサーバーを利用するメリット

海外から日本のコンテンツやサービスにアクセスする場合、通常「このコンテンツはあなたの国ではご利用いただけません」と表示されます。当然、利用自体がブロックされており、利用ができない状態です。

しかし、VPNに接続することで、日本のVPNサーバーを経由できるようになり、日本のコンテンツやサービスを利用できます。現在は、ほとんどのVPNに日本サーバーが設置されており、安心してVPNの契約が結べます。

ここからは、日本サーバーを利用するメリットを簡単に解説しています。

日本の動画視聴サービスやサイトにアクセスできる

VPNの仕組みとして、データのやり取りを行う通信網に、仮想的なトンネルを形成し、プライベートネットワークを形成します。第3者に認識できないため、IPアドレスの匿名化にも役立ちます。

VPN事業者が提供するサービス内で「日本サーバー」を選択することで、海外から日本のコンテンツやサービスにアクセスが可能になります。動画視聴サービスは、日本以外のIPアドレスからのアクセスを制限しており、本来海外からのアクセスはできません

また、VPN内で選択できるサーバーの経由地を「日本」に設定することで、日本のVPNサーバーを経由した通信は、日本のIPアドレスに書き換えられ、結果、動画配信サービスにアクセスできる仕組みです。

VPNは海外旅行や出張に必須のサービスと言われており、海外から日本のコンテンツにアクセスする場合は、事前にVPNを契約しておく必要があります

ジオブロックや検閲の回避

滞在する国や地域によってインターネットの制限や検閲、監視が行われている可能性があることをご存じでしょうか。

ジオブロック」とは、インターネットコンテンツにて、利用者の地理的な位置からのアクセスを制限する技術です。前述の通りVPNは、ジオブロックの解除の有効的な手段として知られており、海外の滞在には欠かせないツールです。

また、インターネットの検閲や監視を行う代表的な国として「中国」が挙げられます。中国政府によって設置された「グレートファイアウォール」によって、各種SNSや海外発祥のサービスにはアクセスができません。別名「金盾」とも呼ばれ、あらゆるサービスやコンテンツへのアクセスを制限している他、インターネットの監視や検閲が行われています。

反政府的な意見や考え方をSNSに投稿した中国人が罰則を受けた例もあり、中国でのインターネット利用にはVPNが必要不可欠です。ただ、外国人が罰則を受けた例は存在せず、VPNの利用自体は違法性がないとされています。

筑波大学が提供する「VPN Gate」とは?

「VPN Gate」は、筑波大学が提供する無料VPNサービスです。日本国内に限らず、世界中のボランティアから提供されているVPNサーバーによって構成されるVPNです。個人が所有するコンピューターをVPNサーバーとして提供できることが公表されており、常時ボランティアを募集しています。

筑波大学は「VPN Gate」を通して、解決したい課題を設定しており、既存の問題点を改善するためにVPNの開発に至ったと書かれています。

  • 政府の検閲用ファイアウォールが海外のウェブサービスへのアクセスをブロックする
  • サーバーにアクセスする際にログ記録される IP アドレスにより個人の特定が可能
  • 公衆無線 LAN が盗聴される

これらの課題は解決され、現在は安全に利用できる無料VPNとして最も有名です

最近の話題では、ロシアはウクライナ侵攻の影響で、SNSのアクセスを遮断するなどのインターネットの制限を設けたため、ロシア国内でVPNの需要が急増しています。

その際、筑波大学の「VPN Gate」に侵攻前と比べて約4倍のアクセスがあったと公表しています。VPN Gateは運営元が明かされており、信頼性の高いVPNですが、通信速度や読み込み速度はやや遅いため、長時間の利用には適していません

当サイトでは「無料のVPN6選」の記事を執筆しています。危険性や悪用される仕組みを解説していますので、併せて参考にしてください。

日本企業が運営するVPNを使用するメリット

VPNを選ぶ際に、最も重要視するべきは「日本語に対応している」かでしょう。特に、日本ではVPNの使用者が少なく、VPNに関する知識が乏しいため、日本人を基準に開発されたVPNが適しています。

VPNは、使用中に接続ができなくなったり、不安定になるケースも多く報告されています。万が一、トラブルが発生した場合、問題点を日本語で報告できる点は唯一のメリットと言えるでしょう。

ここからは日本企業が運営するVPNを使用するメリットを解説しています。

日本語での対応が可能

日本企業が運営するVPNサービスは、公式サイトからお問い合わせまで日本語での対応が可能です。海外製のVPNも多く出回っていますが、公式サイトの日本語が翻訳機にかけたような不自然な日本語で書かれています。

いくらかお金を支払うサービスですので、不自然な日本語のサイトにクレジットカード情報を登録するのは不安が残るでしょう。

現在では多くの日本企業がVPNサービスをリリースしており、用途に応じて選ぶことができます。設定方法も日本語で書かれており、スムーズな操作と使いやすさが魅力です。

日本人基準で作られている

日本企業が開発したVPNは、日本人が利用しやすい設計になっています。例えば、株式会社AZPOCKETが開発した「MillenVPN」は、日本人の多くが利用する各種SNSや動画配信サービスに対応しており、日本人の用途に合わせたサービスです。

海外発祥のVPNサービスは、利用できるSNSや動画配信サービスの詳細が公式サイトに記載されておらず、日本人向けの動画配信サービスに対応していない場合があります。

日本企業が運営するVPNは、日本人が利用する前提で開発されているため、対応する動画配信サービスの幅が大きく、利用しやすい点が大きな魅力と言えます

また、日本人が旅行に行きやすい国に対応している点も、日本企業が運営するVPNの強みです。

サービスの改善を要望しやすい

VPNサービスは、常に回線が安定しているわけではなく、時々接続が不安定になったり、VPN通信が切断されてしまうことがあります。海外向けのVPNサービスでは、改善の要望を送信しても、海外からの需要は低いと判断され、対応してくれません。

対して、日本企業が運営するVPNサービスは、日本人に向けたサービスを展開しているため、日本人からの意見が通りやすく、改善のリクエストを承諾してくれる可能性があります。もし、滞在する国に対応していない場合でも、対応するようリクエストができるため、それだけで日本企業が運営するVPNを選ぶメリットと言えるでしょう。

現在は、多くの国に対応している日本企業のVPNですが、通信が不安定になったり、接続できないケースも報告されているため、改善の必要を感じたら運営に問い合わせてみるのも良いですね。

日本から日本でもVPNを使用する必要はある?

VPNの目的として勘違いされやすいのは、セキュリティの強化を目的とした導入です。VPNは、セキュリティの強化を行うこと自体は間違っていませんが、拠点間の通信を安全に行うためのツールです

自宅のWi-Fiから会社の内部情報や学校のデータベースにアクセスする場合、拠点間の通信に該当するため、VPNの導入を検討すべきでしょう。しかし、自宅のWi-FiからYouTubeやSNSにアクセスするだけであれば、拠点間の通信には該当せず、VPNの必要性は薄いと言えます。

また、自宅のWi-FiへのVPN導入は、コスト面や通信速度の低下などのデメリットが目立ちやすく、自宅のWi-Fiへの導入はおすすめできません。自宅のWi-Fiを普段使いするにはコスト面や通信速度の問題があることを理解しましょう。

自宅のWi-FiにVPNを導入する際は、テレワークや学校のデータベースにアクセスする機会に限り、導入すると効果的です。

日本企業が運営するVPN4選

日本企業が運営するVPNを利用するメリットは、前述でも解説した通り「日本語での対応」ができる点です。

海外のVPNサービスは、公式サイト内の不自然な日本語が目立ち、お金を支払うのに不安を覚える方も多くいらっしゃいます。当然、海外のVPNサービスは、詐欺や怪しいサイトではなく、信頼性のある事業者が提供を行っています。

その他にも、日本人を基準に作られている点やお問い合わせを気軽にできる点は、日本企業が運営するVPNならではのメリット。

ここからは日本企業が運営するVPNサービスを紹介しています。

MillenVPN

https://millenvpn.jp
7日プラン15日プラン30日プラン1年プラン2年プラン
580円/7日980円/15日1,580円/30日540円/月360円/月

MillenVPNは、「株式会社AZPOCKET」が開発したVPNサービスで、日本人向けの動画配信サービスやSNSに対応したVPNです。日本人向けに開発されていることもあり、日本人からの評価が最も高いVPNサービスとして有名です

公式サイトには、対応する各種SNSやNetflixなどの動画配信サービス、利用できる国の一覧表が掲載されており、利用できるコンテンツが一目でわかるのも大きな特徴の一つ。安定した通信速度と強固なセキュリティで安定した動画視聴を実現しています。

プランには「ワンタイムプラン」と「サブスクプラン」の2種類が用意されており、用途に応じて使い分けることも可能。値段も全体を通して、非常に安く「使いやすさ」を売りにしているVPNです

評価の高いVPNサービスを探している方や海外からの安定した接続を求める方におすすめです。また、インターネット規制が厳しい中国でも利用できる点も評価されています。

suikaVPN

https://www.suika-v4.com/
1か月プラン3か月プラン6か月プラン1年プラン2年プラン
1,097円/月1,048円/月988円/月938円/月878円/月

suikaVPNは、「株式会社MAJ Tech」が開発したVPNサービスです。中国での安定した通信速度と豊富な接続方式が評価されています。主に、中国からの利用者が多く、中国への旅行や出張にも最適なVPNです。

1か月のプランが業界最安値に設定されており、短い期間の利用に適しています。また、長期プランにも買い求めやすい値段を設定し、どのプランを選んでも「30日間の無料キャンセル期間」が適応されます。

MillenVPNと同様、公式サイトに利用できるSNSや動画配信サービスの一覧表が掲載されており、利用前に確認できるのも好印象。難しい操作が苦手な方でもアプリから簡単に操作できるのも嬉しいですね。ただし、Google Play Storeのみでの配信となっており、iPhoneユーザーはアプリの利用はできません。今後の改善に期待しましょう。

中国での安定した通信速度を求める方や短期的な利用を検討している方におすすめのVPNサービスです。

Glocal VPN

https://glocalnet.jp/lp/vpn_movie/
1か月プラン6か月プラン12か月プラン
990円/月825円/月779円/月
動画試聴VPNプラン

Glocal VPNは「株式会社グローカルネット」が開発した動画の視聴に特化したVPNです。日本で利用できる動画配信サービスのほとんどに対応しており、動画視聴を目的としたVPNの導入におすすめ。ただし、海外からの利用に限られているため注意が必要です。

1か月990円の格安料金に加えて、1週間の無料お試し期間が設けられています。万が一、接続不良により動画視聴できない場合でも、無料でキャンセルできるのはGlocal VPNの強み。無料期間を設けている事業者は少なく、お試しで契約するのも良いでしょう。

契約後のアフターサポートを日本語で対応してもらえる点やノーログポリシーを提示している点も評価されており、動画視聴をするにはもってこいのVPNです。2019年から中国での利用も開始され、各種SNSや動画サービスの閲覧が可能です。

海外からの動画視聴を目的にVPNを利用したい方におすすめのVPNサービスです。ただし、日本から海外へのアクセスには対応していないので注意しましょう

セカイVPN

https://www.interlink.or.jp/service/sekaivpn/
定額制
1,100円/月

セカイVPNは、「インターリンク株式会社」が運営するVPNサービスです。各国のIPアドレスを利用し、インターネット接続を可能にするIP共有型のVPNです。

VPNサービスの中では珍しい「定額制」を導入しており、毎月1,100円での利用が可能。決められたプランを契約することなく、自身の用途に合わせた期間を選択できる点はセカイVPNだけの強みと言えるでしょう。また、最大2か月の無料期間を設けているため、お試しで利用できる点も高評価につながっています

公式のアプリをリリースしており、簡単な操作と強固なセキュリティも魅力の一つ。日本語でのお問い合わせにも対応しています。

セカイVPNと併設されている「セカイブラウザ」は、セカイVPNの無料オプションサービスです。セカイVPNと併用することで、日本国内と変わらない環境でやりとりを行うことができます。

利用予定期間が2か月など、中途半端な期間を予定している方や無料期間が長いサービスを利用したい方におすすめです。中国での利用も可能です

日本サーバーが選択できる海外製VPN4選

海外で開発されたVPNは、日本製のVPNと比較して歴史が長いことで有名です。海外ではVPNを日常的に使用しており、使用者が日本と比べても圧倒的に多い傾向にあります。

日本語でのお問い合わせに対応している事業者もいますが、翻訳機にかけたような不自然な日本語が目立ち、少し不安に思うのも理解できます。しかし、全世界で使用され、信用性の高い実績を積み上げてきたVPNサービスであることに間違いはありません

ここからは日本サーバーが選択できる海外製VPNサービスを紹介します。

NordVPN

https://nordvpn.com/ja/
1か月プラン1年プラン2年プラン
1,920円/月660円/月560円/月
ベーシックプランの場合

NordVPNは「NordSecurity」が提供するVPNサービスです。「マルウェア保護」や「ダークウェブモニター」を標準搭載しており、セキュリティの高さに定評があります。また、VPN接続時の「通信速度の速さ」も高評価を得ています。

セキュリティの高さを重視しているため、主に法人や個人事業主に利用されるVPNです。さまざまな企業やYouTuberから評価されており、「2023年ベストVPN」などの賞も獲得しています。

NordVPNはアプリをリリースしており、簡単にVPN接続ができる点も魅力の一つ。アカウントの作成を行うだけで利用を開始できるため、難しい操作が苦手な方や初めてVPNを使う方にもおすすめです。

短期契約は値段が割高のため、長期契約を一度に結んでしまうと良いでしょう。また、サービスに満足できなかった場合でも「無料返金保証期間」を利用し、返金対応を受けることができます。

約60か国で6,000台以上のサーバーを設置しており、世界中の国で快適な通信を実現しています。ただし、中国での利用には向いておらず、通信の不安定さが目立つため、利用はおすすめできません

ExpressVPN

https://www.expressvpn.com/jp
1か月プラン6か月プラン12か月プラン
12.95ドル/月9.99ドル/月6.67ドル/月
動画試聴VPNプラン

ExpressVPNは、イギリス領ヴァージン諸島の企業「Express VPN International Ltd.」が運営するVPNサービスです。105か国に設置されたVPNサーバーによる安定した通信速度が魅力です。

海外製のVPNですが、LINEやHuluなどにも対応しており、その他にも海外発祥のSNSやサービスは利用できます。ただし、対応するサービスにバラつきがあり、利用前に確認が必要です

VPNサーバーのアップデートを頻繁に行っているVPNとしても知られており、10Gbpsのサーバーへのアップグレードは、高速通信と信頼性の高い通信を提供しています。世界中の利用者がトップクラスに多く、安全性も高水準に仕上がっています

ExpressVPNは、他のVPNと同様にアプリを提供しています。App Storeにも対応しているため、難しい操作は一切なく、簡単なVPN接続が可能です

使用者が多い信頼性の高いVPNを利用したい方や通信速度の安定性を重視する方におすすめです。ただし、中国での利用はできないため注意しましょう

AtrasVPN

https://atlasvpn.com/ja
1か月プラン1年間プラン3年間プラン
1,573円/月535円/月223円/月

AtrasVPNは、NordVPNを開発する「Nordsecurity」の傘下にある「​​Peakstar Technologies Inc」が提供するVPNです。2021年にNordsecurityに買収された後も、独立した企業として運営を続けています。

AtrasVPNの最大のメリットは、2年プランを提供する事業者の中で最も安い値段を提示していることです。2年契約時の1か月あたりの値段が223円と破格の値段を設定しており、長期間の契約を検討している方にはもってこい。ただし、短期間の利用は割高で、1か月程度の短い期間であれば、他のVPNを選びましょう。

NordVPNと同様、「自動キルスイッチ機能」や「ダークウェブモニター」などのセキュリティ機能が充実しています。高速のインターネット通信にも対応しており、安全かつ高速な通信速度を実現しているVPNサービスです。

VPNでは珍しく同時接続制限を設けておらず、一度の契約でVPNを複数の端末で併用できます。WindowsやiOS、Androidなど対応端末も豊富なため、複数の端末で同時に利用する方におすすめです。中国での利用はできません

Surfshark VPN

https://surfshark.com/ja
Surfshark starterSurfshark OneSurfshark One+
1か月1,688円/月2,288円/月3,388円/月
12か月(1年)588円/月628円/月988円/月
24か月(2年)298円/月408円/月608円/月

Surfsharkはオランダの企業「Surfshark B.V.」が運営するVPNサービスです。2022年にNordsecurityと合併しており、NordVPNと同様、セキュリティ性能と機能が充実しています。

VPNサービスの中では、比較的歴史の浅いVPNですが、近年の世界情勢にも柔軟に対応し続ける姿勢が評価されているポイント中国での利用も可能になっており、万能に使えるVPNと言えます。

価格設定には、グレードによって性能が変わる設定を採用。用途に応じてプランを選択でき、Surfshark Oneでは、最高峰のセキュリティを手軽に利用できる環境をそろえています。長期契約を前提とした利用に向いており、短期契約はかなり料金が高く設定されています。

ノーログポリシーの提示やキルスイッチ機能、クリーンウェブなど、安全な通信をするためのセキュリティ機能を充実させており、個人利用にも最適なVPNです。

アップデートの頻度が高いVPNを利用したい方や個人利用でもしっかりとセキュリティ対策したい方におすすめです。ただし、公式サイト内では利用できるサービスについて言及されておらず、利用前にしっかりと確認をする必要があります

まとめ:困ったら日本企業が運営するVPNを利用しましょう

日本企業が運営するVPNは、日本語で対応を受けることができる点の他に、日本人に合ったサービスを展開していることがわかりました

日本人のほとんどが利用するLINEやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNSは海外製のVPNでも利用できますが、動画配信サービスは対応にバラつきが見られ、日本企業のVPNを利用するメリットが浮き彫りになりました。

実は海外では、サイバー攻撃対策でVPNを導入することが多く、日本人の需要に合っていないことも明らかになっています。日本人はどちらかと言えば、動画視聴のためにVPNを導入する方が多く、セキュリティを重要視していない印象を受けます。

日本でもコロナウイルスの流行と同時に、企業へのサイバー攻撃が急増した過去があり、これらはテレワークの導入を急速に進めたことが原因です。VPN機器を狙ったサイバー攻撃や情報の漏えいを防ぐためにも、個人のセキュリティ意識を高めることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました